Plato 1959
Plato 1959
  • Видео 176
  • Просмотров 540 349

Видео

奇妙な怪電波やCW正体不明信号を一晩で多数受信しました
Просмотров 8 тыс.Месяц назад
7月8日 夜間、これまでに聴いた事のない奇妙な怪電波やCW乱数局(暗号通信?)を多数受信したのでまとめました。 #shortwave #hamradio #アマチュア無線
ハイバンドが苦手なTRIO R300で21MHz SSBを受信、最近コンディションがすこぶる良いですね
Просмотров 2752 месяца назад
オーディオ回路の定数を再度見直し後、15mを受信してみました。R300をお持ちの方は良くご存知だと思いますが、ハイバンドのBand-F、特にSSBでは実用的ではありません。しかし最近コンディションが非常に良いため、快適に受信することができました。 #アマチュア無線 #hamradio #receivers
IC-705をTS180 IF OUTに接続してモニタースコープとして使い、受信音もIC705経由で聴いてみた Ham radio アマチュア無線
Просмотров 3482 месяца назад
TS180にはステーションモニター用のIF出力(8.83MHz)がありますが、そこにIC705を接続してIF周波数を受信してみました。これにより信号波形やバンドスコープとして使うことが出来ます。本動画の受信音はIC705からの出力音になっております。 IC705単体なら当たり前に出来ることでやる意味もありませんが、レトロな無線機のIF出力端子につなぐと、こう言うお遊びもできる、と言う動画でした。 #アマチュア無線 #hamradio #IC705
TS180 vs 自作ダイレクトコンバージョン受信機、IF出力端子にDC受信機をSSB復調器として接続 Ham radio アマチュア無線
Просмотров 2042 месяца назад
TS180の8.83MHz IF出力端子に、ジェネカバの自作ダイレクトコンバージョン受信機を接続して受信比較しました。TS180のIF出力は本来は外部ステーションモニターで波形を見るための端子です。従いまして、TS180で受信すると同時に、DC受信機でも受信可能ですので、ボリュームの上げ下げのみで比較しております。 言い換えますと、TS180のIF段以降にDC受信機を接続し、SSB検波とAF増幅を外部で行ったと言うものです。もっと簡単に言えば、IF信号のSSB外部復調器ですね。 7MHzのLSBを受信中、IF出力の8.83MHzをDC受信機で受信しますが、キャリア発振周波数は8.83に対してマイナス方向にシフトさせています。動画後半でDC受信機の周波数が見れると思います。USBの時はプラス1.5にシフトです。 DCコンバージョンはAGCや混変調特性で不利であり、またPSN検波をしない...
違法CB無線 TRIO R300で受信 11mのコンディションは絶好調
Просмотров 3552 месяца назад
ハイバンドは苦手なTRIO R300ですが、27MHzのコンディションが良いため、大変良好に受信できました。 #hamradio #違法CB #アマチュア無線
軍用無線機受信比較 Motorola Micom-2RS vs RT100/MP Trans World(After repair), Military radio Ham radio アマチュア無線
Просмотров 4182 месяца назад
RT100の修理調整が終わったので受信比較をしてみました。2台とも内蔵スピーカーで録画したため、SPの小さいMocom-2RSは若干不利かもしれません。2台の音量バランスも不適切でした。内蔵SPではこんな感じですが、オーディオ用ヘッドフォンで聞くと軍用無線機は通信として非常に聞きやすい音ですね。またRT100は軍用ハンドセットではなくまともなマイクを繋ぎますと、送信音は個人的に大変好みの音が致します。現代の無線機と性能、音質の点で比較になりませんが、上から戦車に轢かれても大丈夫そうな堅牢構造や、内部の作りの良さや美しさは素晴らしいですね。神は細部に宿る、とは言い過ぎかもしれませんが。 【Micom2RS】  IF DSP 【RT100/MP】  Crystal filter 2.7kHz  Up conversion 1st IF 75MHz, 2nd IF 1650kHz RT10...
電波時計の電波を受信、周波数は東日本が40kHz、西日本が60kHz
Просмотров 1 тыс.3 месяца назад
「電波時計標準周波数局」の送信所は、福島県大鷹鳥谷山(東日本)と佐賀県羽金山(西日本)にあります。これをKiwi Web SDRで受信し、IQ Displayで観察してみました。特に意味はありませんが、ビジュアル的に面白いと思っただけです。 電波のサービスエリアは、半径900kmらしいので海外では上海がギリギリ、台湾やシンガポールでは当然受信出来ません。電波腕時計は電波受信を前提としているためかクォーツの精度があまり良く無いようで、一年受信しないと少しづつ狂ってきます。クォーツのハイエンド時計であれば、精度が良いのでそんなことはなさそうです。クォーツにも松竹梅があり、自動車の時計によっては一年で数分以上ずれていくものもあります。 ある時本社から勤務先のシンガポール事務所に20周年記念の掛け時計が送られて来ましたが、電波時計だったため、手動で時計を合わせました。しかし数日経つと電波を受...
IC705 vs FRDX400 全バンド聴き比べ/徹底修理 ハイバンドもCBも絶好調 Ham radio アマチュア無線
Просмотров 3,1 тыс.4 месяца назад
50年以上前のFRDX400を徹底修理して、IC705と全バンドで聴き比べをしました。8:28から修理内容の詳細説明です。ビンテージ機はハイバンドの感度が低い、と言うのが定説ですが10/11mバンドでも十分実用的で、ローバンドはうるさい程ですね。RFゲインを絞ると丁度いい感じです。昔の無線機はRFゲインを下げると通常Sメーターは逆に振れますが、この受信機は素直にSが下がり違和感がありません。 ✳️時間の部分をクリックすると見れます 00:00 動画ダイジェスト 01:00 大阪万博JA3XPOのFL/FRDX400と広告 01:50 IC705 vs FRDX400 全バンド聴き比べ 08:27 FRDX400 修理レストアについて 13:23 マーカーオンで全バンド確認 14:06 SSGで確認 14.1MHz, 28.1MHz 15:29 動画総括 15:45 28MHz SSB...
国際メカニカルフィルター修理でFRDX400の驚くべき改善、28MHzもIC705同様普通に聞こえます!Kokusai Mechanical Filter Repair アマチュア無線
Просмотров 1,8 тыс.5 месяцев назад
2021年2月に国際メカニカルフィルターを分解修理しましたが、最近別のFRDX400のSSBとCW用のフィルターも同様に分解整備しました(フィルター修理は今回で合計3個)。 【今回のFRDX400 過去履歴】(オーナー談)  ・某有名レストア業者により仕上げられた極上美品をヤフオクで入手  ・ローバンドでは受信できるがハイバンドでは実用として使えない  ・その後専門家に修理に出したが何となく元気がない 【FRDX400修理前の症状確認】   ・ハイバンドでは使い物にならない感度  ・28MHzではマーカーでもSメーターが殆ど振れない  ・受信音が歪んでいる  ・7MHzでは以前私がレストアしたFRDX400と比べると   Sメーターの振れ調整の問題ではなく感度が低い  ・搭載されているMurataのAMフィルターと比較して挿入損失が大きい  ・実用的に使えるのは3.5と7メガバンドの...
疾走する怪電波が飛び交うカオスな28MHz帯の賑わい、7MHzではサイン波軌跡 アマチュア無線 Ham radio Shortwave
Просмотров 7425 месяцев назад
未知の怪電波が無秩序に駆け巡り、28MHzは奇妙な電波で賑わっています(1:36 2:02  3:17)。7MHz帯ではサイン波形(2:48)の様な軌跡の電波も確認しました。拡大波形はインベーダーゲーム(1:12)のようですね。バンド内を縦横無尽に疾走移動して消えるため、方向探知は難しいです。以前28MHzで芸術的に見えたノイズ波形は、こうした人工的な怪電波の仕業のようです。あまりにも無秩序な動きをするため、怪電波の正体について空想も妄想も出来ないですね。 0:00  *概要説明 0:28   津波型 0:38   右向き疾走型 0:44   左向き疾走型 0:52   サイン波形 1:12   インベーダーゲームかパックマンか 1:36 *疾走型 左から右へ移動 2:02 *津波型 2:48 *サイン波形  3:17 *疾走型 右から左へ移動 #hamradio #アマチュア無線#...
コリンズ ARC-2A 80年前の隠れた銘機、オートチューン動作は感動的! 航空無線 アマチュア無線 Collins Auto tuned Airborne radio, Grumman S2F-1
Просмотров 1,1 тыс.6 месяцев назад
1944-1946 Collins ARC-2A Auto tuned Airborne Transceiver. 当時の最新メカトロ技術を駆使して開発されたオート・チューンの航空用無線機は、現代目線で見てもその技術力の高さには目を見張るばかりです。コリンズファンでも興味を持たれる方は少ないかも知れませんが、隠れた傑作銘機の一つですね。 オートチューンのART13とBC348を一体化して、ダイナモーターを内蔵し、一つのPTOでトランシーブ・トランシーバーを実現したような航空機用無線機は、他にはないかも知れません。以前の動画では受信風景だけご紹介しましたが、今回はじっくりとその魅力をご覧頂きたいと思います。 0:20 Turn on the power 0:49 Activate auto tune 2:09 Frequency range 3:38 Internal mechanis...
ロシアの凄い次世代OTH Radar コンテナ/29Б6/29B6/Контейнерの衛星画像、怪電波Sounderの正体に迫る Container/Kontayner アマチュア無線
Просмотров 2,3 тыс.6 месяцев назад
モルドヴィア共和国の次世代OTHレーダー正式名29Б6(29B6)通称Контейнер(コンテナ)についてです。送信所はモスクワの南東460kmの位置にあり、探知可能な範囲は3,000kから6,000km、少なくとも80%の確率で航空機を探知できます。これはミサイル攻撃警告システム(SPRN)の一部になります。 サウンダーと呼ばれる奇妙は音の信号がHF帯をスィープやホップしながら、使用されていない周波数をチェックします。 あまり馴染みのないロシアのモルドヴィア共和国や、コンテナという名称のロシア語、英語、日本語表記についても、動画の後半(クリック→27:54)で説明致しました。 コンテナという名称表記→29Б6/29B6/Контейнер/Container/Kontayner OTHレーダーとはover-the-horizonの略で、地平線、水平線を越える位置にある航空機や船舶...
27-28MHz 怪電波?奇妙で芸術的な波形ノイズ モダンアートのようなSDRウォーターフォールと不思議な音
Просмотров 7937 месяцев назад
27-28MHzの奇妙なノイズ(キュルキュル音)が最近気になっています。SDRのウォータフォール波形で見ても自然ノイズなのか、或いは人工ノイズなのか分かりません。 HF周波数をチェックするために使用されるOTHのサウンダー信号(Over The Horizon Radar Sounder signal)の一種なのでしょうか?  IC-705でノイズ信号を見ていると、規則性も無く無作為に動き回っているかのようですね。本動画は、Kiwi Web SDRで受信したものです。音はサウンドアート、waterfall波形はモダンアートの絵画に出てきそうな図柄でしたので、録画公開をしました。 #hamradio #アマチュア無線 #怪電波
フェライト・バー・アンテナでAM放送受信と方向探知の実験
Просмотров 6037 месяцев назад
Experimental Ferrite Rod Antenna. フェライト・バー・アンテナと可変コンデンサで、受信実験をしてみました。同調範囲はAM放送帯をカバーしています。バーアンテナは最大感度の位置に向けるのではなく、指向性のNULL点を使うと、より正確な方向探知が可能と考えます。 言い換えますと、バーアンテナのNULL特性を使って、Sメーターが最小になる方角が電波の到来方向ですね。一方8の字特性の最大感度から方角を求めようとしても、ブロードすぎて方向探知は難しいようです。 実験のきっかけは、短波帯の怪電波の方向探知が出来ないかと考え、コイルを巻いて実験もしました。しかし、一般的なフェライト・バーはQ値が低いせいか、やり方が悪いのかNULL点が出せません。3.5−10MHzの同調は取れましたが感度が低く、方向探知にも使えませんので、別のアプローチで考えてみたいと思います。 以...
3565kHz CW怪電波正体は?BSA5 TP4C以外に謎の数字を短時間受信!方向探知、AI活用、ENIGMA情報 アマチュア無線 Ham Radio TDoA
Просмотров 5 тыс.7 месяцев назад
3565kHz CW怪電波正体は?BSA5 TP4C以外に謎の数字を短時間受信!方向探知、AI活用、ENIGMA情報 アマチュア無線 Ham Radio TDoA
7120kHz 怪電波は、ロシア沿岸部OTHレーダーからでした。アマチュア無線 Ham radio 方向探知TDoA
Просмотров 10 тыс.8 месяцев назад
7120kHz 怪電波は、ロシア沿岸部OTHレーダーからでした。アマチュア無線 Ham radio 方向探知TDoA
2017年 松山千春さん 機内で『大空と大地の中で』をアカペラで歌う
Просмотров 112 тыс.8 месяцев назад
2017年 松山千春さん 機内で『大空と大地の中で』をアカペラで歌う
IC705 OVF オーバーフロー点滅状況(早朝7MHz) プリアンプ/ATT、NB/NR を切替えて受信 アマチュア無線 Ham radio
Просмотров 9569 месяцев назад
IC705 OVF オーバーフロー点滅状況(早朝7MHz) プリアンプ/ATT、NB/NR を切替えて受信 アマチュア無線 Ham radio
足の指でエレキー 変則的CWモールス打法 Iambic操作 IC705設定、縦振/バグキー/マイク操法、ビンテージ電鍵/バグキー紹介 アマチュア無線 Ham radio
Просмотров 4749 месяцев назад
足の指でエレキー 変則的CWモールス打法 Iambic操作 IC705設定、縦振/バグキー/マイク操法、ビンテージ電鍵/バグキー紹介 アマチュア無線 Ham radio
IC-705 簡単操作でSSBを聴きやすい送受信音に設定変更 Ham Radio アマチュア無線
Просмотров 4,7 тыс.9 месяцев назад
IC-705 簡単操作でSSBを聴きやすい送受信音に設定変更 Ham Radio アマチュア無線
IC-705 vs TS-180S 弱い14MHz怪電波をCWモードで受信比較、IC-705 帯域変更操作、聞きやすさ確認テスト Ham radio アマチュア無線
Просмотров 8309 месяцев назад
IC-705 vs TS-180S 弱い14MHz怪電波をCWモードで受信比較、IC-705 帯域変更操作、聞きやすさ確認テスト Ham radio アマチュア無線
IC-705 vs TS-180S 聴き比べ。44年前のリグと最新機種はどの様に聞こえるか? Ham radio アマチュア無線
Просмотров 9 тыс.9 месяцев назад
IC-705 vs TS-180S 聴き比べ。44年前のリグと最新機種はどの様に聞こえるか? Ham radio アマチュア無線
松山千春さん”神対応”で有名になったANA機長(JA1ABV)のラストフライト交信 2021.10.24
Просмотров 2,5 тыс.10 месяцев назад
松山千春さん”神対応”で有名になったANA機長(JA1ABV)のラストフライト交信 2021.10.24
FURUNO AS-76 (小林無線OEM) 操作方法をローカルのOMさんに説明して頂きました。アマチュア無線 Ham radio BCL SWL
Просмотров 97510 месяцев назад
FURUNO AS-76 (小林無線OEM) 操作方法をローカルのOMさんに説明して頂きました。アマチュア無線 Ham radio BCL SWL
VHF電界強度計動作確認 1940's Western Electric INDICATOR 1-106-A
Просмотров 271Год назад
VHF電界強度計動作確認 1940's Western Electric INDICATOR 1-106-A
白熱電球ダミーロードでCollins ARC-2A AM送信試験 アマチュア無線 Light bulb dummy load Ham radio
Просмотров 300Год назад
白熱電球ダミーロードでCollins ARC-2A AM送信試験 アマチュア無線 Light bulb dummy load Ham radio
Motorola Micom-2RS, Setting Change Operation アマチュア無線 Ham radio
Просмотров 164Год назад
Motorola Micom-2RS, Setting Change Operation アマチュア無線 Ham radio
TRIO R-300 SSB受信HiFi化 再度定数を見直してTGC Netや7MHz QSOを受信(3:35〜) Ham radio BCL アマチュア無線
Просмотров 1,3 тыс.Год назад
TRIO R-300 SSB受信HiFi 再度定数を見直してTGC Netや7MHz QSOを受信(3:35〜) Ham radio BCL アマチュア無線
TRIO TR5200 でフィリピンのDU1CXを受信
Просмотров 574Год назад
TRIO TR5200 でフィリピンのDU1CXを受信

Комментарии

  • @cw4karlschulte661
    @cw4karlschulte661 15 дней назад

    Very nice. Utsi kutzi radiodes

    • @Plato1959
      @Plato1959 15 дней назад

      Thanks for watching! Very happy to hear that.

  • @touchan57
    @touchan57 18 дней назад

    3521も確認お願いいたします。 時々、聞こえてきます。

    • @Plato1959
      @Plato1959 18 дней назад

      情報有難うございます‼️ 確認してみますね。3565の信号は、動画配信後に聞こえなくなってしまいました。

    • @touchan57
      @touchan57 18 дней назад

      @@Plato1959 様 早速のご返事ありがとうございます。 3521は毎日手打ち縦振りらしき信号のCWが必ず出ています。 符号は独特でかなり癖があり定期的に発射されてます。 また、3560は北朝鮮のAMが出てきます。 こちらは電波が強力で付近の周波数は使い物になりません。 電力不足のせいか続けては出してないようです。 女性の音声でスパイの暗号指示でしょうか。 北朝鮮なのでITUなど関係ないでこちら側としてはどうしようもないかもです。

    • @Plato1959
      @Plato1959 14 дней назад

      ご返信ありがとうございます。 タイミングが悪いのか未だ3521や3560の確認が出来ておりません。女性の音声も是非聞いてみたいですね。

  • @Ken.s_BCL-LogVideo
    @Ken.s_BCL-LogVideo 26 дней назад

    こんにちは。リグにしてはAMモードがとても良い音ですね。小島秀美さんの『以上』を聞くといつも交通情報を連想します

    • @Plato1959
      @Plato1959 26 дней назад

      いつもコメント有難うございます!見た目に反して筐体肉厚が有って頑丈なせいか、内蔵スピーカーでも結構聴きやすい感じです。 ニュースでありながら個性的な感じが良いですね。日本なら上司から語尾を指摘されるでしょうが、そこは何かと緩いタイランドならではですね。

  • @user-kk5dw3hu3u
    @user-kk5dw3hu3u Месяц назад

    怖い怖い! スパイ映画みたい。 なんか、聞いてたら洗脳されそう。

    • @Plato1959
      @Plato1959 Месяц назад

      コメント有難うございます❗️ 編集中何度も繰り返し聴いていましたが、確かに変な気分になりました(笑)

  • @asus901x1
    @asus901x1 Месяц назад

    yahoomapから見た航空写真が受信アンテナも見やすかったですよ。 WEB版を携帯から見てみました。 解像度もまずまずです

  • @maakochan69
    @maakochan69 Месяц назад

    昭和の時代のラジオ放送で深夜からの北朝鮮の数字乱列配信みたい

    • @Plato1959
      @Plato1959 Месяц назад

      コメント有難うございます! その頃は全然気にも留めていませんでした。いまだに手打ちCWで乱数を使うのは🇰🇵かと思ってしまいますね。でもUSBの乱数は中国語で、中国宇宙ステーションや宇宙開発との技術ギャップがあり過ぎますね。

  • @iijj5682
    @iijj5682 Месяц назад

    FT-8のsuper fox mode

    • @Plato1959
      @Plato1959 Месяц назад

      コメント有難うございます!そのモードは知りませんでした(^_^;)

  • @user-bc6gv7fc2f
    @user-bc6gv7fc2f Месяц назад

    今晩は 3591KHZは リンク 11は、北大西洋条約機構(NATO)で標準化された戦術データ・リンクの規格[1]。当初はA-Linkと称されていたほか[2]、TADIL-Aとも称され、MIL規格ではMIL-STD-188-203-1A、またSTANAG規格ではSTANAG 5511として標準化されている[1][3]。自衛隊もつかっつまます😊

    • @Plato1959
      @Plato1959 Месяц назад

      いつもご視聴コメント有り難うございます!さすがお詳しいですね! 高度な戦術データリンクや、STANAG規格と3591の単調な信号との関係がピンとこないのですが、8日の夜に突如怪電波が複数飛び交ったのは裏では何らかの動きがあったのでしょうね。

  • @phoenix2000jp
    @phoenix2000jp Месяц назад

    発信地点が正確なら何らかの非常事態があったと考えるべきでしょう!私も7.2Mhz近くでCWや中国語らしき音声を聞きました。

    • @Plato1959
      @Plato1959 Месяц назад

      コメント有難うございます❗️ そうでしたか、、それにしてもなんで皆んなが聞いているハムバンドを使うのでしょうね⁉️

  • @Plato1959
    @Plato1959 Месяц назад

    もしかしてこの関係? news.yahoo.co.jp/articles/6c59be677dba995112a52c2b0f9454356486396a

  • @Ken.s_BCL-LogVideo
    @Ken.s_BCL-LogVideo Месяц назад

    こんにちは。まさに不穏な信号です。しかし一晩限りとは演習でもしてそうですね。力作お疲れ様でした🌻

    • @Plato1959
      @Plato1959 Месяц назад

      いつもコメントありがとうございます❗️昔なら見過ごすような信号でしたが、興味を持ち始めると奥の深い世界がありそうですね(^_^)

    • @phoenix2000jp
      @phoenix2000jp Месяц назад

      発信地点が正確なら何らかの非常事態ありと考えるべきでしょう!

  • @harugamewiki202
    @harugamewiki202 Месяц назад

    貴重なレポートありがとうございます。 興味深い信号がいくつかありますね。 7.175MHzは、データ通信かも? 各信号、発信源はある程度分かりますか?

    • @Plato1959
      @Plato1959 Месяц назад

      ご視聴ありがとうございます!データ通信のようですね。あちこちで怪電波が出てきたため方向探知する余裕が有りませんでした😅 もし怪電波やこのニュースと関連が有れば湖南省かもしれませんね。 ↓ ruclips.net/video/Ph7DxQYJsis/видео.htmlsi=tWaSt2G_RazZ78ey

    • @harugamewiki202
      @harugamewiki202 Месяц назад

      @@Plato1959 どういたしまして。 了解です。ご回答ありがとうございました。(^^)

  • @akr47rr
    @akr47rr Месяц назад

    7MHzはUSBでの中国語の巣窟ですね。

    • @Plato1959
      @Plato1959 Месяц назад

      ご視聴ありがとうございます! 業務通信のためUSBを使っているのでしょうか。中国やロシア、特にOTHーRはハムバンドを使いたい放題で困ったものですね。

  • @pinkspyder.
    @pinkspyder. Месяц назад

    ruclips.net/video/wSYAZnQmffg/видео.htmlsi=cQm4S4S6HrXpq1rA

  • @user-cc4rv1mt3t
    @user-cc4rv1mt3t Месяц назад

    電波収集ご苦労様です。いつも拝見させていただいております。不明電波との事で、自分のデータと照らし合わせてみたところ3591Khzの信号は発信元不明ですがNATOで使用されている「LINK‐11」と思われます。パイロットトーンだけ聞くと、ぬるいCWに聞こえます。

  • @ThirtyEight_NORTH38
    @ThirtyEight_NORTH38 Месяц назад

    7179khzらへんの電波については中国国際放送の周波数帯を使用して行われているようで、11660khzでも偶に聞こえます。

  • @Plato1959
    @Plato1959 Месяц назад

    とあるコメントを頂きましたが、規定に引っかかる内容なのか、表示されないようですね。実は縄張りに関する動きだと思っておりましたが、大災害があったようですね。因みに同じ湖の名前が地元にもあります。昨夜は怪電波が受信出来ませんでしたが、8日の一晩で飛び交っていて、Phoneによる乱数も初めて聞きまして驚いた次第です。

    • @user-bc6gv7fc2f
      @user-bc6gv7fc2f Месяц назад

      @@Plato1959こんにちは、SSBの7メガの乱数放送初めて 聞きました。災害対応かも他の周波数のSSBの乱数放送のあとピーぎぁのデジタルが5メガ近辺に現れます ちまたのうわさで中国軍の通信かと言われております ご投稿ありがとうございます🤗🍧

    • @user-bc6gv7fc2f
      @user-bc6gv7fc2f Месяц назад

      @@Plato1959 湖南省とか広東省とか サウジアラビアで 51度とか 地球が、、、😵

  • @NIMBUS4UTUBE
    @NIMBUS4UTUBE Месяц назад

    台湾有事、尖閣となにか大きいことが起こる前には日本国内のスパイ間で? それとも海上から? 何らかの指示とか司令が飛ぶでしょうね。公安はどこまで把握してるんだろう。

    • @Plato1959
      @Plato1959 Месяц назад

      コメントありがとうございます!真実を知りたいですね‼️

  • @shouichinakamura8771
    @shouichinakamura8771 Месяц назад

    北のスパイ暗号

    • @Plato1959
      @Plato1959 Месяц назад

      謎ですね(^_^)

  • @user-wk9iw4uw2d
    @user-wk9iw4uw2d Месяц назад

    中国語?不気味ですね。米軍や自衛隊は分析してると思いますが、なんせトップが外患誘致したい奴等ばかりだからな。洞庭湖の大規模水害関連と思いたいですが、日本が攻撃したせいで堤防決壊した事にして侵攻、なんてシナリオは嫌だな…

  • @jozefbubez6116
    @jozefbubez6116 Месяц назад

    Looks like works really well! What is calcination temperature, please? I have tried aquarium charcoal but resistivity much to high to work properly. Would I be right that calcination reduces this? Many thanks, best wishes!

    • @Plato1959
      @Plato1959 Месяц назад

      Hi, Thanks for watching! Using a gas oven in the kitchen, I don't think the temperature was high enough. I am not sure about the calcination temperature and how the resistance value changed. If possible, I wanted to put charcoal in a ceramic kiln. I used activated bamboo charcoal, which is sold for deodorising. Good luck!!

  • @1962suzukikazuo
    @1962suzukikazuo 2 месяца назад

    懐かしい受信機ですね。

    • @Plato1959
      @Plato1959 2 месяца назад

      ご視聴有難うございます❗️ 実践にはイマイチですが、照明等の雰囲気が気に入っております。

  • @user-bc6gv7fc2f
    @user-bc6gv7fc2f 2 месяца назад

    今日は 個人的にBCLラジオと思っておりました        めちゃくちゃ感度いいですね🎉❤

    • @Plato1959
      @Plato1959 2 месяца назад

      実はこれまで、21、28MHzのハイバンドは感度が悪いもの、と諦めておりました。元々それなりの実力があったのか、或いはコンディションがめちゃめちゃ良かったのか、今回受信してみて意外でした。

    • @user-bc6gv7fc2f
      @user-bc6gv7fc2f 2 месяца назад

      @@Plato1959 OMのメンテナンスの良さと感じております🙆

  • @user-bc6gv7fc2f
    @user-bc6gv7fc2f 2 месяца назад

    今日は 格好いいです 感度もさすがです🌈🤗

    • @Plato1959
      @Plato1959 2 месяца назад

      いつもご視聴有難うございます!ミラー調のため周囲が写り込んだり、撮影が少し斜めになってしまいました😅

  • @donr2670
    @donr2670 2 месяца назад

    This is a beautiful device, especially for 1976 - the year of my High School Graduation! We may never again see radios with simple controls? ;-)

    • @Plato1959
      @Plato1959 2 месяца назад

      Thanks for watching! I agree. When I was in high school around 1975, I assembled QR666 (kit version) of the R300's earlier model, The R300 is particularly beautiful, especially with its illumination.

  • @tomfinnegan9873
    @tomfinnegan9873 2 месяца назад

    Mine is for sale.

  • @Betoradioamador
    @Betoradioamador 2 месяца назад

    👍

  • @FlixTV
    @FlixTV 2 месяца назад

    新品みたいなR300でビックリです!

    • @Plato1959
      @Plato1959 2 месяца назад

      ご視聴コメント有難うございます! 普段はタオルでカバーをして、使うときには時々ハケでパネルの埃をはらったり、ツマミの表面や隅っこのゴミは歯ブラシで綺麗にしております。 実際部屋の中はモノでごちゃごちゃ状態ですが(笑)

  • @Ken.s_BCL-LogVideo
    @Ken.s_BCL-LogVideo 2 месяца назад

    こんばんは。おおー!ガンガンに入ってますね👍。今夜は6mFMが8から聞こえてます。久々で

    • @Plato1959
      @Plato1959 2 месяца назад

      見て頂き有難うございます! 6mのしかもFMなんですね。 今日はまさかR300で受信出来るとは思いませんでした。

  • @Ken.s_BCL-LogVideo
    @Ken.s_BCL-LogVideo 2 месяца назад

    こんにちは🌻軍用無線機はどれもカッコいいですね。コンバットのサンダース軍曹が無線機で支援のシーンが思い出されます。納屋にあるRT68を見る度にいつも動かしたい衝動に😅たしかに内部の配線を覗くと芸術的な職人技です📻

    • @Plato1959
      @Plato1959 2 месяца назад

      いつもコメント有難うございます!コンバットは懐かしいですね。RT68は納屋で泣いている??と思いますので、是非動かしてあげてくださいね🤗 以前はこういう無線機に興味がありませんでしたが、戦場で使われる機器にも機能美があるようですね。 Micom-2RSは、イタリアの個人売買サイトで売っているのをたまたま見つけて買いました。以前バルカン半島に配備する無線機を納入した業者の方が個人的に持っていたとか。背景から想像を巡らすのも楽しいですね。

  • @user-nc4vz7or6v
    @user-nc4vz7or6v 2 месяца назад

    どっちがどっち?

    • @Plato1959
      @Plato1959 2 месяца назад

      上がMicom2RS、下がRT100/MPですが、メーター指示を見ないと分かりづらくてスミマセン😅 録音バランスも悪いのですが、受信音の大きい方がRT100/MPですね(^_^)

  • @Porco_Utah
    @Porco_Utah 3 месяца назад

    軍用の無線機は面白そうですね,Ebay で見てみましたが,結構高い値段がついていましたね。 AG6JU

    • @Plato1959
      @Plato1959 3 месяца назад

      ご視聴コメント有難うございます❗️興味が無い頃は何とも思っていませんでしたが、弄り始めるとハマってしまいました。新品当時に相当高価だった事を想像しますと仕方ないのでしょうが、ebay価格は高すぎで手が出せないですね。

  • @AiRobi
    @AiRobi 3 месяца назад

    可聴域の周波数というと20Hz~20kHz.。まあ20kHzまで聞こえる人はそうそういないと思うけど。 電波時計用が40kHz,60kHz。可聴域の倍音が何百kmもの遠くまで届くのが驚き。

    • @Plato1959
      @Plato1959 3 месяца назад

      ご視聴コメント有難うございます! 仰る通りですね、改めて考えますとすごい事ですね。

  • @user-lv1cb3qq5h
    @user-lv1cb3qq5h 3 месяца назад

    このRUclipsを大変興味深く拝見しました。 T-599の局発振がしないので、ドライバユニットのQ2とQ3のトランジスタを交換しようと思ってますが、OSCコイルパックユニットとラッピングワイヤーで接続されておりますが、交換するためのアクセス方法はどのようにされたのでしょうかご教授頂けましたら幸いです。

    • @Plato1959
      @Plato1959 3 месяца назад

      ご視聴有難うございます。かなり面倒な部分ですね。調整や電圧その他問題ないことを前提に、以下の通りです。交換のためのアクセスにはコイルパックをそっくり抜き出すしかないでしょうね。また動画にもありますが、Q2、Q3は今回の基板では、表記が逆で誤記がありましたのでご注意ください。うまく直ると良いですね。 【上面】 ラッピングワイヤーとチェーンは外すだけですので特に問題ないかと思います。 【裏面】 バンドスイッチのジョイントネジを外して軸を引っ張れば抜けますので、やる前と戻す時の接点位置を間違えなければ大丈夫ですね。 コイルパックのシールド板と、シャーシや基板を外すのは、大きいハンダゴテで半田を溶かせば良いのですが、それが一番大変かと思います。

    • @user-lv1cb3qq5h
      @user-lv1cb3qq5h 3 месяца назад

      早速のアドバイスありがとうございました。 大変参考になりました、早速チャレンジしてみます。

  • @Ken.s_BCL-LogVideo
    @Ken.s_BCL-LogVideo 3 месяца назад

    こんばんは。へー!シンガポールで受信出来ましたか😮ビックリでございます👍ウチの田んぼのビバレージアンテナでは40Hzと60Hzが両方聞こえるのですが、50Hzでも時報みたいのが聞こえます。何処か海外なのでしょうかね、きっと。

    • @Plato1959
      @Plato1959 3 месяца назад

      ご視聴有難うございます! 夜明けの伝播でしょうが40、50kHzが届くのにはビックリでした。腕時計と違い掛け時計は立派なバーアンテナでしたので感度良さそうですね。ローバンド用にはフェライトロッドが良いかもしれません。いまだにフェライトバーが入手出来るのも電波時計用なのでしょうね。

    • @Ken.s_BCL-LogVideo
      @Ken.s_BCL-LogVideo 3 месяца назад

      @@Plato1959 なるほど👌電波掛け時計用のバーアンテナのフェライトはローバンド用に設計されてそうですので色々と応用工作出来そうですね😁

  • @user-qm5vs3ik3b
    @user-qm5vs3ik3b 3 месяца назад

    Mam taki 9700 ale uzywam do qo100

  • @user-qm5vs3ik3b
    @user-qm5vs3ik3b 3 месяца назад

    in 1972 year I winner of spdx contest somb .My old fb rx typ BC348. 73 for all hams de SP9DTI

  • @Radiotreehut
    @Radiotreehut 3 месяца назад

    How come you have that song playing in background..it's India bhojpuri song I guess

    • @Plato1959
      @Plato1959 3 месяца назад

      Hahaha, I just love India, ' cos I used to business trip all over India and used to walk around Singapore Little India a lot. Thanks for watching!

    • @Radiotreehut
      @Radiotreehut 3 месяца назад

      @@Plato1959 you got a great collection and radio stuf..

  • @user-jn1xj2op5e
    @user-jn1xj2op5e 3 месяца назад

    国際電話通信局ありましたが今でもなにかにしようされていませんか

    • @Plato1959
      @Plato1959 3 месяца назад

      コメント有難うございます。国際電話通信局は調べても出てこないのですが、IDCとかの中継所の事でしょうか?

    • @user-jn1xj2op5e
      @user-jn1xj2op5e 3 месяца назад

      @@Plato1959 有難うございます、詳しくは覚えていませんがKDDに申し込むと小山市の中継を投してされていた記憶しかありません、私も一度現地に行っただけです、後に海底ケーブルが敷設されてからは行っていません、50年も前の話です、申し訳ありません」

  • @user-vq8kh3dw9b
    @user-vq8kh3dw9b 3 месяца назад

    素晴らしい改善事例です、出来ればNANO_VNAでも良いので、整備前と整備後の特性を測っていただければさらに良かったです。

  • @gerdbaier9437
    @gerdbaier9437 3 месяца назад

    What did the new display cost?

    • @Plato1959
      @Plato1959 3 месяца назад

      $35 plus shipping. Ask TelePost Inc. for the latest price and availability, Thanks.

  • @Netboy0122
    @Netboy0122 3 месяца назад

    ケンウッドの音なんでしょうね TS-940も音が良いなあって思いますが、こちらも良い音がしますね 聴き疲れがしない、それがケンウッドの無線機かと思います。 八重洲のFTdx-101もあるのですが、こちらの方が良い音かも知れません 昔と違い混信も減ったのでそれ程シャープなフィルターじゃなくても大丈夫になりましたね 研究会に古い無線機を100台以上寄付してもらったのですが、50代の私は良く分からなくて、もう少し上の詳しい人が入ってくれたので助かります。 見たことない無線機ばかりで博物館の様です笑 古い物なので、みんな修理が必要なんでしょうけれどね 今は比較的新しい程度の良い無線機がお安く買えますが若い人に興味を持ってもらえませんね 私にとっては、無線機に自作の小さなアンテナで国内・海外まで電波が届くことに不思議さと感動を覚えます。 また、無線機をいじっているのが、機械として好きで、交信はほぼしないのですが、車にはFT-991など複数の無線機を車載したりして、まるで凄い無線をしている様に見えますね それは自宅もです。😂 最近はマイコンを使って研究会の人と無線関係の装置を作ったりしています。 古い無線機様の外部VFOをDDS化しないと行けないかなって考えたりもしています。 周波数がドリフトすると怒られちゃうとyoutube で聞いたこともありますし それと古い無線機にSDRをつけてスペクトラム表示をできる様にしたいですね 今年は研究会のクラブ局のビル屋上のリモートシャックを完成させることが目標です。 新しく免許取った人の敷居を下げたくて ただ、10W機が無いのでFT-991か何かを10W機に変更しないと行けないかも知れませんね ビルの屋上なのでFT-817でも良い様な気もしますが、FT-100はあるのですがスプリアスでダメみたいですね 長文失礼しました。 今後とも良い動画の作成をしています JS1YMM

    • @Plato1959
      @Plato1959 3 месяца назад

      ご視聴と多くのコメントも頂きまして誠に有難うございます。 先程研究会のサイトを拝見致しました。幅広い活動内容で本当に素晴らしいですね。本来は政府が強力に主導すれば良いのですが、技術に興味を持つ若い人が増えないと、ニッポン衰退途上国化に拍車がかかるように思います。誰もが最初は初心者ですが、新スプリアスや電波防護指針等で敷居は益々高くなる一方です。 総務省Websiteには、アマチュア無線は、電波法令により「金銭上の利益のためでなく、もっぱら個人的な無線技術の興味によって行う」ものとされており云々、、と書かれております。しかし現実にはメーカー製しか使えないような世界一ハムに厳しいガラパゴス免許制度ですから、まあ困ったものですね。 無線の楽しみ方は数多くありますが、私は古いリグを修理し、動かせた時に一番幸せな気分になります。 TS311と同じ3.395MHzのクリスタルフィルターを搭載しているリグには、TS801/510/511/520や599ラインがありますが、どれも良い音がしますね。 この中でTS311/801だけは受信部オーディオアンプが真空管ですので、音は別として、気に入っております。

  • @masanarihayashi7408
    @masanarihayashi7408 4 месяца назад

    この比較楽しいですよね 当局はIC-7300とCollins 75S3Bでやっています

    • @Plato1959
      @Plato1959 4 месяца назад

      ご視聴コメント有難うございます。それは大変興味深い比較ですね。是非結果をお教え下さいね。また動画でもアップしていただければ嬉しいです。 IC7300は多分IC705と同じフィーリングでしょうね。75S3BのSSB(出来ればワイドフィルター)の音色比較や、CWフィルターで弱い電波の聴き比べではどんな感じでしょうか。 恐らくですが、一見(一聴)IC7300が良さそうに聞こえても、ずっと聴き込むとアナログ機の方が良いように想像いたします。 今回TS180が気に入ってしまい、2台目を入手して様子を見ながら調整中です。

  • @user-un9sj3zy4x
    @user-un9sj3zy4x 4 месяца назад

    Сварился контейнер

    • @Plato1959
      @Plato1959 4 месяца назад

      Спасибо за просмотр! Я этого не знал! Откуда у вас такая информация?

  • @user-bc6gv7fc2f
    @user-bc6gv7fc2f 4 месяца назад

    こんばんは 八重洲のリグのメンテナンスは大変ですね 真空管の優しい音が魅力的です アップありがとうございます🎉❤

    • @Plato1959
      @Plato1959 4 месяца назад

      いつもコメント有難うございます。外観は美魔女ですが、動作ではやはり50歳以上の衰えは隠せないようですね(笑)CBのAMが野太く聞こえるのが意外でした🤗

    • @user-bc6gv7fc2f
      @user-bc6gv7fc2f 4 месяца назад

      @@Plato1959 こんにちは  ご返信ありがとうございます 違法CBのEスポ 昔の7Mのピーピーみたいで変にノスタルジックでございます🌈🌸🤗

  • @kin61908
    @kin61908 4 месяца назад

    Hi do you still remember what was the year this model introduced to the market by Sony at that time?

    • @Plato1959
      @Plato1959 4 месяца назад

      Hi, thanks for watching! I am not sure exactly what year it was released, but I do remember buying this radio in 1988. According to the website, the ICF4900 (early model, without II) was released in 1984.

    • @kin61908
      @kin61908 4 месяца назад

      @@Plato1959 awesome!!! Thanks for the quick comment! Hope you are still enjoying this radio!

  • @Kazuyuki_Iwakami_JK1NWD
    @Kazuyuki_Iwakami_JK1NWD 4 месяца назад

    綺麗なプラスチックメッキパーツですね! 金属メッキだったらDIYでできそうだけど、プラスチックパーツのメッキはなかなか難易度が高そうだなと思ってます。これだけはいい個体を選ばないと、ここまでレストアできませんね! 自分はチャリ移動で近場の河川敷で10mのDXコンテストに出るのですが、QRP5Wだと、どうしてもS2-3くらいで聞こえている程度の局だとまず交信できません(偶然にも相手も小電力:10Wとかということもまれにありますが)。真空管式の受信機でむしろハイバンド感度が落ちているくらいの方がちょうどいいなと思っているので、いつか球受信機(手元にあって、ハンディで、消費電力少なそう、なのはFR50くらいですかね)でコンテスト出ようと妄想してます😀

    • @Plato1959
      @Plato1959 4 месяца назад

      コメントありがとうございます!FT401もそうですが、メッキ部分は余程酷くなければピカールで綺麗になるように思います。或いはプラスチックにメッキ風塗装をする業者もあるようで、少し気になっております。 チャリの移動運用は健康的で良いですね。ハイバンドで感度が落ちた受信機、と言う考えもなるほどです。最近はハイパワーが多いので、よく聞こえても実際QRPはきついかもしれませんね。固定で7MHzの場合は、10Wもあれば案外普通に交信できる感じが致します。FR50、私も欲しいです!🤗

  • @masanarihayashi7408
    @masanarihayashi7408 4 месяца назад

    とても興味深い内容です有難うございます、「通常RFゲインを下げるとSメーターは逆に振れます」<=Sメーター回路をけちった一部のアマチュア機器だけです

    • @Plato1959
      @Plato1959 4 месяца назад

      コメント有難うございます!返信したつもりがコメントが消えていました、、 そうなんですね。当時の無線機はそう言う挙動が好きになれず、RFゲインを下げて使うことはありませんでした。今回の動画では1.8と3.5MHzでRFゲイン(AF部の金属レバー)を下げているのが見えるかと思います。

  • @gogoeddy1287
    @gogoeddy1287 4 месяца назад

    こんにちは、非常にSN比の良い受信状態ですね。 弱い信号も聞きやすく受信機の基本性能の高さがわかります。 ロケーションも人工ノイズが少なく、アンテナも指向性タイプでしょうか。 さらに動画の画質も良くクオリティの高い動画で素晴らしいと思います。 宜しくお願い致します。

    • @Plato1959
      @Plato1959 4 месяца назад

      ご視聴と嬉しいコメントありがとうございます。3.5/7メガ用逆Vを使い、途中何も経由せず直結で全バンドの受信比較を致しました。ハイバンドのコンディションも良く、丁度コンテストで良さげに聞こえたのかもしれませんね。

  • @donr2670
    @donr2670 4 месяца назад

    Excellent++ video Koji - beautiful vintage ham gear! de Wb8yqj Don

    • @Plato1959
      @Plato1959 4 месяца назад

      Hi Don, thanks for always watching my channel!!